このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
平成21年度 試験の情報交換
日時: 2009/09/23 17:50
名前: エコネットバンク

皆様の投稿をお待ちしております。
メンテ

Page: 1 |

Re: 平成21年度 試験(前)の情報交換 ( No.1 )
日時: 2009/09/23 17:50
名前: 闇夜のカラス

2級施工を始めて受験しようと思っています。過去問が無いので何をどう勉強すれば良いのか困っています。特に環境関連法が守備範囲が広く自信がありません。また、受験時間は小論文を含めて2時間30分とのことですが、余裕があるものなのか、それとも時間ギリギリまで四苦八苦するものなのでしょうか?経験者の皆様方のご教授をお願いいたします。
メンテ
Re: 平成21年度 試験(前)の情報交換 ( No.2 )
日時: 2009/09/23 17:50
名前: 飛騨の忍者青影

数年前に2級施工→1級施工と受験していきました。生物学だけ、しかもこの生物だけという知識では対応できないほど確かに範囲が広いです。(財)日本生態系協会からも出ている環境保護全般の本いくつかで、まずは環境についての現状や課題の全体像をつかむのが有効でしょう。入門的な本を複数買うと内容の重複が多くなりますが、まあそれだけ基本的で重要な部分だとあきらめましょう。
 私自身生物学だけ、汽水・淡水魚類だけという各論からスタートした者なので、法・政令・国際条約とあと条例とか施行規則とかいろいろあって......というところから勉強し直しでした。でも勉強したあとだと、環境政策や制度のここを強化してほしいとかここがもう少しうまく機能するといいというのが見えてきて団体や有識者の発言などについてより深い読み方ができると思います。

 受験時間は、記号を選ぶ問題の時間が余った(←それは勉強不足)だけで、余裕は少なかったと記憶しています。
 特に小論文は書き直す余裕などまず無いので、このくらい書くと何百字、という感覚が必要です。たくさん書ける分野とそうでない分野が誰でもあるので、見たことのある生物、やったことのある仕事についてこのくらい埋めることができる、というパーツの手持ちを多くもっているほど心強いと思います。私もそういう準備を完全にできれば、何浪もしなくて済んだと思います。......
メンテ
Re: 平成21年度 試験(前)の情報交換 ( No.3 )
日時: 2009/09/23 17:51
名前: 闇夜のカラス

拝啓 
 飛騨の忍者青影 様
 
 早速のご教授ありがとう御座いました。
 ちなみに、小論文の課題は、日本生態系協会がセミナー主催時に配布した過去問題が出題されるものでしょうか?それとも行きあたり、ばったりでしょうか?
メンテ
Re: 平成21年度 試験(前)の情報交換 ( No.4 )
日時: 2009/09/23 22:35
名前: 青影

 具体的な設問は想定しかねますが、地球規模とかの広範囲にわたる環境についての話題になることは多いのではないかと思います。そして、今の時期特に話題になるような分野、最近条文に変更があったとかちかぢか国際会議で話し合うとかがあるものは、避けて通れないでしょう。
メンテ
Re: 平成21年度 試験の情報交換 ( No.5 )
日時: 2009/09/27 12:58
名前: つくね

お疲れ様でした。

写真の鳥はなんでしよう?

境界問題では1,2(四角と三角)ではどちらが正しいのでしょう?
メンテ
Re: 平成21年度 試験の情報交換 ( No.6 )
日時: 2009/09/27 18:28
名前: 2級施工うけました

私は四角としました
より広く、コア部の確保ができる
トリはせぐろかハクセキレイか悩みましたが、せぐろは全て黒かったような気がします
メンテ
Re: 平成21年度 試験の情報交換 ( No.7 )
日時: 2009/09/28 22:01
名前: つくね

ネット上での合格発表はどこのサイトでしょう?

生態系協会ですか?
メンテ
Re: 平成21年度 試験の情報交換 ( No.8 )
日時: 2010/08/09 21:11
名前: 名無しのゴンベエ

すみませんが、今、小論文ってどんな感じのもの(テーマ)になってますか?
まだ、@過去の生態系保全の活動事例A現進系の生態系保全の活動事例B抱負のいずれか。ですか?
メンテ

Page: 1 |