このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
平成24年 試験前の質問及び相談専用
日時: 2011/12/25 10:33
名前: エコネットバンク

試験前の情報交換の場としてご利用ください。
メンテ

Page: 1 | 2 |

Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.2 )
日時: 2012/08/17 08:15
名前: クロクマシロクマ

こんな喰えもしない民間資格は意味がない。
生態系マニアの自慰行為(シコ・シコ・シコ)でしかない。
俺は、発注者の立場で業務の公募の審査をしているが、ビオトープ管理士を
要件とした業務は1本もない。
いずれ、この資格は消滅する運命だと思う、って言うか絶滅する運命!!!
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.3 )
日時: 2012/09/30 17:58
名前: クロクマシロクマ

今日、2年ぶりにビオトープ管理士試験を受験した。
受験者数が、激減しているのにビックリした。
やはり、この資格は民間資格だし、役所の公募資格(極々一部自治体を除く)にもなっていないことから、絶滅危惧種なのだなと実感した。
これらの結果を招いたのは、日本生態系協会が過去に受験者に対して秘密主義で、ストイックなまでに受験者をいじめたせいだと思う。

南無阿弥陀仏〜〜〜南無阿弥陀仏〜〜〜南無阿弥お陀仏〜〜〜  チ〜〜〜ン 
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.4 )
日時: 2012/09/30 18:51
名前: 有識者

>クロクマシロクマ様
確かにビオトープ管理士よりも技術士の環境関係の方が効力ありますからね。
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.5 )
日時: 2012/09/30 20:20
名前: えい

>クロクマシロクマ様

で,二年前は合格したんですかい?
なんだかんだで受けているところが憎めないですわ。
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.6 )
日時: 2012/09/30 21:54
名前: クロクマシロクマ

>>えい様

二年前は当然、合格しました。
滅び行く生態系とビオトープ管理士試験を実施している日本生態系協会が
悲しいだけです。
なにせ、受験者のこの激減の現状が全てを物語っています。
南無阿弥お陀仏だ〜〜〜
私は、環境関連業務の役所の発注担当者です。
この資格は、必ず絶滅します。
断言、出来ます。
このレスを見てこれから、この資格を取得されようと思われている方は
B/Cを深慮すべきだと思います。
技術士の環境を勉強し、合格した方がはるかに飯が食えるし、環境保全のために
なると思います。
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.7 )
日時: 2012/09/30 22:56
名前: 有識者

>クロクマシロクマ様
ひょっとして落ちたから腹いせにそんなこと言ってるんじゃないですか?w

そんな滅び行くと分析している資格をなぜ受験するのですか?

では、あなたも技術士の環境を勉強すればいいではないですか。
と、言うとすでに持ってるとでも言い出すのでしょうかねw
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.8 )
日時: 2012/10/19 13:01
名前: シロクマクロクマ

クロクマさんのように
  喰えない資格だから云々というのは、
  人それぞれですからね。
  私の場合、活用よりも勉強のために受験してますから、 
  喰える、喰えないは、どうでもいいことなんです。
  技術士の方が喰える。当たり前です。
  そういう人は、技術士の掲示板に行けばいいだけです。
  
  資格の掲示板は、近くに同じ勉強をしている人がいなくても
  相談できる、張り合いになるといった効果を求めて
  集まってくるものですから、マイナスの発言は、どうかと思いますね。
  まあ、そういったことも踏まえて、資格取得に向けて頑張ろうという
  前向きな部分が欲しいですね。

  どうでしょうか?  
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.9 )
日時: 2012/10/28 17:05
名前: もうすぐ

自称、試験に合格し、子供っぽく南無阿弥陀仏を唱える環境関連業務の役所の発注担当者の方はさておき、シロクマクロクマさんは他部門受験の小論文で同じ内容で書かれましたか?
同じ内容で書かれて筆記試験が合格であればOKということですよね。
他にそう考える方はいると思いますし、筆記試験に合格されていたら、教えて下さい。
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.10 )
日時: 2012/12/03 10:52
名前: シロクマクロクマ

もうすぐ さま

  生憎ですが、同じ文章にしませんでした。

  ・同じ文章ではだめということは、どこにも書かれていない。
  ・採点の際に前年の解答用紙を持ち出して比べるようなことは普通しない。
  ・できれば同じほうが、楽。
  と考えました。

  でも、
  ・誰もやったことがなかったのか、質問に対する返事がなかったこと。
  ・面接官2名1組で5か所に分かれての面接なので、20%の確率で
   昨年の面接官に当たる可能性がある。
   (面接官の入れ替えは少ないと考えました。)
   さらに、面接官の組み換えがあると、40%になります。
   昨年は、○○国立公園とか結構特徴のある小論文を書いたため、覚えている可能性が高い。
   面接官が覚えていたからといってどうだということはありませんが、
   印象が良くなるとは限りません。
  ・他部門受験の受験科目免除が1度だけのチャンスなので、リスクを冒したくない。
  ・技術士の体験記述(3000字)を新たな部門を受験するために書いたので、
   削って小論文にすることが簡単にできた。
  などから、同じ文章を使用することはやめました。

  たぶんの話ですが。
  同じ文章でも問題ないと思います。
  筆記試験に合格するのは35名程度ですが、受験者は300名位ではないでしょうか。
  筆記試験の採点の時点で、昨年と同じかどうかなんて気にしていないと思います。
    
  私の場合は、上記の理由から、別の小論文に差し替えて臨みました。
  筆記試験には合格したものの、参考になりませんでした。
  あしからず。
メンテ
Re: 平成24年 試験前の質問及び相談専用 ( No.11 )
日時: 2012/12/05 07:01
名前: もうすぐ

シロクマクロクマ さま

 ご回答ありがとうございました。
 私も以前に他部門受験し、結局、別業務で書きました。
 1級で計画・施工の両方を受験するくらいなら、少なくとも2業務くらいの担当経験がありますよね。
 面接試験が終ったようで、お疲れ様でした。
  
 
メンテ

Page: 1 | 2 |