Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.17 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:45
- 名前: 名無しさん
- 海岸法の問題は「車の乗り入れ禁止」が間違いだと思います。
「車の乗り入れ禁止」は自然公園法に基づく措置だったかと…
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.18 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:45
- 名前: 名無しさん
- 海岸法でも「車の乗り入れ」規制ができるようです。(8条の2、37条の6)
2003年、渥美半島のアカウミガメ産卵地保全のため、自然公園法と海岸法の両方で乗り入れ規制を行った事例があるそうです。(セミナーの環境関連法のテキストにありました。)
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.19 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:46
- 名前: Gulp
- 足跡はイタチですね。
土壌の問題、あれ間違っているものを選ぶんでしたっけ???自信もってAにしまた。 「@・・・・違う!A・・・・ヨシ!あってる!!」、読み間違った(ヤば・・!!)
なんかの問題で「NGO」ってのありましたね、アレはNPOの間違いですよね。
珊瑚の問題は温暖化&磯焼けですね @。
北陸・山陰は雪が降るから落葉するんではないでしょうか??林学的に言ってそうらしい。
ゲンゴロウは羽があるので一生水にはいません。
法律最後図、問題は間違いなく原生自然環境保全地域(自然環境保全法)
今回、生態学、ビオトープ論が難しく思えました、今まではこの2科目は10〜8問は正解していました。
3回目の受験ですが1番自信ない今回です、今まであと1問(法律)で2回落ちていますが、今回は1番難しいです。
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.20 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:47
- 名前: 名無しさん
- ゲンゴロウは一生水にいないんだ…ということは、正解は3のカラ干しによる水質浄化になるの?
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.21 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:47
- 名前: 名無しさん
- 192さん
例えば田んぼを考えると・・・冬の間は水田は酸化状態で春夏は還元状態・・・・
それで農村の水質はいい状態に保たれる・・・・・
って農業工学の世界では言ってました。
ゲンゴロウの類はよく夜にカブトムシ取りに行くと外灯のまわりに飛んでいますので一生いるかというと微妙です、・・・・自分もかなり悩みました(涙)。
でも、正解はいかに・・・・
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.22 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:47
- 名前: 名無しさん
- むむむ…そうなんですね。
ありがとう。
で、ここ数年受けてて思うんだけど、問題によっては正解が1つじゃないような気がするんですよね…?
こんなこと思うのって自分だけでしょうか…?
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.23 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:47
- 名前: 名無しさん
- Gulpさん
たしかに生態学難しかったですね。いくつかネットで調べてみました。
・珊瑚の問題・・・・・何かのリポートで、マングローブ林の保全が土砂の流失を減らして珊瑚への堆積を防ぐ、というのがありました。
・ウラジロガシ・スダジイ・・・・・常緑広葉樹でした。これは私も大分迷いました。わざわざ「雪が多い」とか書いてあるし。
うーん、かなり心配です。
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.24 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:48
- 名前: 名無しさん
- ゲンゴロウは、蛹のときは水中ではなく土の中です。
また、羽があるのでもちろん移動もします。
ため池の問題では、ただの管理ではなく生態系だったか生物に絡んだため池の管理的な文章だった気がします。そこがポイントなのかと思っていましたが。
となると、水を抜くことで魚類や水生昆虫には影響が出るとも取れますよね。
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.25 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:48
- 名前: 名無しさん
- もうかなり記憶が曖昧になってきてますが、僕も思い出せるところで、
家電リサイクル法と建設リサイクル法のやつ。
第三次国家戦略。
選択肢にベンドスがある問題。
ジュゴンとかの採捕禁止のやつ(って本当にあったかどうか自信がないのですが・・・)。
生息地の分断の影響みたいなやつ(これも自信なし)
それにしても、問題が公開されてないのは辛いですね。この掲示板、数少ない情報源なので期待してます。
|
Re: 平成20年度 2級計画部門(答え合わせ) ( No.26 ) |
- 日時: 2009/09/23 16:49
- 名前: お世話になりました
- 2級の計画の教室の監督補助をしました
現在2級の施工を持っていて、今後1級を目指しています うろ覚えですが、今後のために覚えてきたものを整理してみました 1、生態系ピラミッドの問題―――協会のテキストにあった 2、なわばりの定義 3、北陸の植生―――照葉樹林、極相林 4、草原の生態系 5、砂浜の生態系 6、有効積算温度が正解(?)の穴埋め問題 7、回遊魚の穴埋め問題 8、外来種の被害―――遺伝的汚染 9、土壌断面―――A層が正しい 確かAでは 10、学名について 11、ビオトープの定義の正しい数―――正しいものはなしでは? 12、中心からコアエリア、バッファーゾーン、トランジションゾーンの順番の図 13、生態的回廊についての穴埋め問題 14、干潟の生態系―――−ベントスなど 15、エコトーンとトンボの数の図 16、アンブレラ種とは 17、鳥の関係だったような? 18、レッドデータブックのカテゴリー―――野生絶滅(EW)など 19、指標生物と水質の図 20、里山の説明 21、生物多様性基本法について 22、生物多様性条約 23、種の保存法 24、自然公園法 25、廃掃法―――放射性物質 26、循環型社会の○○リサイクル法 27、外来生物法 28、海洋法 29、環境影響評価 30、原生自然環境保全地域の5つ(屋久島、大井川の源流など)の日本地図 31、緑の基本計画の穴埋め問題 32、都市公園の区分と誘致距離の穴埋め 33、粗朶積みと石積みの絵と生物―――○○カミキリとニホントカゲ 34、カモの写真(白黒)――正解はマガモでは、ハシビロではないように感じました 35、河川法―――河川整備基本方針 36、道路整備と対策のフロー図の穴埋め 37、エコロードについて 38、エコロードについて 39、里地里山の穴埋め―――フクロウは社寺林なのでBまたはD 40、野生草花 41、ため池の管理―――池干しが正しいのでは? 42、全国森林計画 43、葉っぱの写真―――本当に原寸でしょうか? 答えはブナと思います 44、足跡の図―――本当に原寸でしょうか? 原寸ならば小動物でイタチでは? 45、サンゴ礁の保全活動についての5択 46、指標種の文書の穴埋め 47、学校ビオトープ5択 48、ファシリテーターの5択 49、ミティゲーションの5択―――代償、低減 50、技術者の倫理―――このような問題まで出るのか 答えまでは整理できませんでしたが、今後の参考になれば 過去問(協会のセミナー)に類似したようなものがあったように思いました 以上
|