
計質−1
投稿日 |
: 2013/03/03 0:00 |
投稿者 |
: エコネットバンク |
参照先 |
: |
皆様の解答を、お待ちしております。
Page: | 1 | 2 |

Re: 計質−1
投稿日 |
: 2013/03/07(Thu) 21:04 |
投稿者 |
: taka |
参照先 |
: |
問5 乾湿球で、氷点下の湿度は、測定可能です

Re: 計質−1
投稿日 |
: 2013/03/07(Thu) 19:36 |
投稿者 |
: rei |
参照先 |
: |
問13:5
圧力・体積=圧力エネルギ?
(圧力・体積=N/m2・m3=N・m=J)
エネルギの保存が成立する場合、
A圧力エネルギ+X圧力エネルギ=(A+X)圧力エネルギ
2000・400+X・150=(2000+X)・350
X=500

Re: 計質−1
投稿日 |
: 2013/03/06(Wed) 19:44 |
投稿者 |
: on |
参照先 |
: |
こんばんは。2点相談させていただきたいことがありますのでよろしくお願いいたします。(勉強不足のため、的はずれな事を質問していたらすみません・・・)
問5
答えは5ですか?露点湿度計は湿度の絶対測定法という記事を見つけたので不安です。(私の回答も5です)
問12
私の回答は2です。
「ωτ=1の時、45°の遅れを生じる」を暗記していたので、何も考えず2を選択してしまいました。(過去問:H21年問5参照)

Re: 計質−1
投稿日 |
: 2013/03/04(Mon) 14:24 |
投稿者 |
: kita |
参照先 |
: |
問5は、答え 5 ですね?

Re: 計質−1
投稿日 |
: 2013/03/03(Sun) 21:13 |
投稿者 |
: kita |
参照先 |
: |
22511
31452
34534
45255
12433
Page: | 1 | 2 |
- WEB PATIO -