Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.8 ) |
- 日時: 2010/03/09 18:49
- 名前: は
- 環化問23
等容の変化になるので、 ΔS=n(モル数)*Cv(定容比熱)*Ln(P2/P1)が使う式です。
等容(V=一定)なので、P2/P1=T2/T1
また、アルゴンみたいな単原子分子では、 Cv=(3/2)*R なので
ΔS=(4/40)*(3/2)*8.3*Ln(300/200) =0.1*1.5*8.3*(Ln3−Ln2) =1.245*(1.1−0.7)=0.498≒0.5J/K
が答えだと思いますが・・・。
H19年の環化問19では、T=一定の場合の問題が出ていました。
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.9 ) |
- 日時: 2010/03/09 19:24
- 名前: 法規問4
- は3になってますが、
非法定計量単位による目盛を付した計量器について禁止されているのは
イ.販売 ウ.販売の目的での陳列
の他に何かありましたか?
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.10 ) |
- 日時: 2010/03/09 19:54
- 名前: かず
- なるほど。
ありがとうございました。
昨年は受験してませんが、今年のほうが午前中トータルで難易度は高いと思うのは私だけでしょうか。 昨年のボーダーが24/50というのが信じられません。
正解率と不景気は相関があるのでしょうか…。 なんて思ったりします。
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.11 ) |
- 日時: 2010/03/09 20:06
- 名前: せい
- かずさん、同じくそう思いますよ!
環化なんて過去問にないような問題が多かった気がするんですよね。 特に、問6、10、11、17、19、22、23など嫌いなタイプの問題が多かった気がしてます。
とどめは問12電池と問21核磁気共鳴スペクトルですね。こんな問題出すなよ!って試験中、戦意喪失気味になりました。過去問になかったでしょこんなの!! 適当にマークしたけどやはり当たりませんでした。(苦笑)
環濃は例年より簡単だったって意見がこのサイトによく見られますが、そんな簡単だったかな?
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.12 ) |
- 日時: 2010/03/09 20:13
- 名前: せい
- ☆法規問4について 計量法です。
(非法定計量単位による目盛等を付した計量器)
第9条 第2条第1項第1号に掲げる物象の状態の量の計量に使用する計量器であって非法定計量単位による目盛又は表記を付したものは、販売し、又は販売の目的で陳列してはならない。第5条第2項の政令で定める計量単位による目盛又は表記を付した計量器であって、専ら同項の政令で定める特殊の計量に使用するものとして経済産業省令で定めるもの以外のものについても、同様とする。
2 前項の規定は、輸出すべき計量器その他の政令で定める計量器については、適用しない。
これからすると、イ.販売 ウ.販売の目的での陳列 の2つだけだと思って私も2個だけだと思うのですが…
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.13 ) |
- 日時: 2010/03/09 20:23
- 名前: かず
- ですよね。
家で昨年の過去問を初めてやったとき(ちゃんと時間を計って)、余裕で28くらいは合ってました。 緊張感はないのが大きいですけどね。
今年は、環化が難しすぎたから、環濃がやさしいと思ってしまっているのではないでしょうか。 環濃は例年通りor若干易しい?くらいでは??
それにしても去年の24がボーダーってのはおかしい。 だから、不景気で受験者は十分勉強してなかったのかなぁなんて…。 今年もまだ不景気だから、なんて期待したりして。
ちなみに、皆さんの勉強時間はいかほどですかね? 私は、さぼらないように、3か月前からカウントしていたのですが、 トータル400時間くらいです。 ※ちゃんと仕事してます。 (11月よりも前からだらだらとやっていましたが、それはノーカウント)
それにしてもあと3ヶ月も結果を待つのは辛いですね。 生きた心地がしませんよね。
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.14 ) |
- 日時: 2010/03/09 21:30
- 名前: ebiko
- 私も同感です。
初受験ですが、環化・環濃の難易度の感触は以下の順かと。
今年(?)>一昨年(25)>昨年(24)。(ボーダー)
昨年のボーダーは難易度の割に低いですよね。 2chではみんな上目で予想してるけど、今年もこのあたりでは・・と期待してしまいます。 5月まで落ち着きませんね。。
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.15 ) |
- 日時: 2010/03/09 22:16
- 名前: せい
- 環濃はたぶん、例年と同じか、少しやさしいくらいでしょうね。
でも、環化が難しかったから難易度は今年も高いと思うから、合格ラインは24問以上くらいかなと思ったりもするんですよね。(期待とかじゃなくて。。) ちなみに自己採点は26問みたい(気になるのは環化の問9、3番でしょ!?)でギリギリどっちかなくらいのラインだと思ってます。
ちなみに、平成17年度は合格点30問以上にもかかわらず、合格率は異常に高いけど、家で時間計ってしたら31問正解で合格でした。環化が17問正解だったけど、高校や大学レベルの有名ともいえる超基本問題がけっこうあったので確かに簡単に思いましたけどね!
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.16 ) |
- 日時: 2010/03/10 09:32
- 名前: はじめて
- 今年初めて3月7日に計量士(濃度)を受験しました。で、このサイトを見つけました。答え合わせをしようと思いましたが、4人の方がよく似ているのを掲示されていますね。どなたか環化と環濃だけで結構ですので、「これが確か」と思われる番号を掲示して頂けませんでしょうか? この方のはほぼ間違いなさそう、というのでも結構です。お願いします。
|
Re: 平成22年3月7日実施 濃度関係(答え合わせ) ( No.17 ) |
- 日時: 2010/03/10 09:46
- 名前: せい
- 環化 34153 31533 34425 21312 32243
環濃 42235 34214 23411 13544 52233
これかな。
|