このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
平成28年度 答え合わせ
日時: 2016/11/11 22:23
名前: エコネットバンク

平成28年11月12日実施

試験終了後、皆様の情報をお待ちしております。
メンテ

Page: 1 |

Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.1 )
日時: 2016/11/13 11:50
名前: 初受験

昨日初受験のど素人です。
誰か答え合わせしましょう。

問1:3 問2:4 問3:1 問4:2 問5:7×(多分3)
問6:5 問7:5 問8:7 問9:3 問10:3

問11:4 問12:5× 問13:3 問14:1 問15:2×(多分4)
問16:5×(多分3) 問17:6× 問18:8×(7) 問19:1 問20:26

問21:4 問22:1△ 問23:3△ 問24:4 問25:7
問26:4 問27:14 問28:50 問29:13× 問30:98

問31:2 問32:4 問33:8×(多分7) 問34:2 問35:2
問36:7 問37:6 問38:3 問39:3 問40:11

問41:2 問42:3 問43:4△(多分5) 問44:1 問45:2×(多分6)
問46:1 問47:5 問48:2 問49:4△ 問50:4

問51:15 問52:13× 問53:34 問54:25 問55:25

後で間違えたと思ったものに×、不安なのに△をつけました。

問22は5ではなくて1と答えていました。
メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.2 )
日時: 2016/11/13 14:16
名前: チロ

同じく初受験です。
答えが合っているかは全く確認していませんが、自分の解答を載せます。

問1〜10:3,4,1,4,3,5,5,7,3,3
問11〜20:4,2,3,1,2,4,2,7,1,26
問21〜30:4,2,1,4,7,4,14,50,45,98
問31〜40:3,4,8,2,2,7,6,3,2,11
問41〜50:2,3,5,1,5,1,5,2,4,1
問51〜55:15,18,34,25,25
メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.3 )
日時: 2016/11/13 16:06
名前: 株式会社ユーベック 営業課 内野

問1〜10 3 4 1or5 2 3 5 5 7 1 3
問11〜20 4 2 3 1 2 3 4 7 1 26
問21〜30 4 1 2 4 1 4 14 50 45 98
問31〜40 2 4 8 2 ? 7 6 3 3 11
問41〜50 3 3 5 5 6 1 5 2 4 4
問51〜55 15 18 34 25 25

後輩の試験を自分で答え合わせした結果です
宜しくおねがいします。
メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.4 )
日時: 2016/11/13 16:41
名前: 名無しのゴンベエ

某巨大掲示板の方にのっていた解答載せます。
おそらく完全ではないので、間違ってると思うところを指摘願います。

01-10 3 3 5 2 7 5 5 7 3 3
11-20 4 4 3 1 2 3 4 7 1 26
21-30 4 1 2 4 3 4 14 50 45 98
31-40 2 4 8 2 2 1 6 3 3 11
41-50 3 3 5 1 6 1 5 2 4 4
51-55 15 18 34 25 25


メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.5 )
日時: 2016/11/13 17:12
名前: 初受験

>>NO.4さん

問2:4だと思います。
嗅覚概論のP45に、
ヒトには約400種類、マウスには約1000種類の嗅覚受容体遺伝子がある。
と書いてあり、同じくP42に、
ヒトの嗅粘膜は、鼻腔の表面積に占める嗅粘膜の割合が、他の哺乳類と比較してきわめて小さいことが特徴である。
と書いてあるので4にしました。

問3:1だと思います。
嗅覚概論のP52に、
1個の嗅細胞で発生した電気信号は、軸索を介して、特定の1個の糸球体だけへと送られる。
嗅細胞の軸索末端が、僧房細胞などの2次神経細胞などの樹状突起とシナプス結合している。
同じ受容体をもつ嗅細胞は、嗅球にある2000個の糸球体のうち、ある決まった糸球体(外側の1個、内側の1個)にだけ軸索を伸ばして、嗅覚2次神経細胞とシナプス結合を作る。
と書いてあるので1にしました。

問36:7だと思います。
第二種の過誤なので、有意差があるのに対立仮説を採択しない誤りですから、Cが当てはまり答えは7にしました。
メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.6 )
日時: 2016/11/13 19:04
名前: 初受験

問5は3ですね。
嗅覚概論104ページに、
感覚強度は濃度の対数関数として成立していることを示す。
とありました。
メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.7 )
日時: 2016/11/13 20:20
名前: 名無しのゴンベエ

No.4です。
あちらの掲示板の解答が更新されたので報告いたします。

問1〜10 3 4 1 2 (3or7) 5 5 7 3 3
問11〜20 4 (2or4) 3 1 2 3 4 7 1 26
問21〜30 4 1 2 4 3 4 14 50 45 98
問31〜40 2 4 8 2 2 7 6 3 3 11
問41〜50 3 3 5 1 6 1 5 2 4 4
問51〜55 15 18 34 25 25

初受験さんのご指摘通りですね。ありがとうございました。
orのところは恐らく公式の解答がくるまで不明かと思います。

メンテ
Re: 平成28年度 答え合わせ ( No.8 )
日時: 2016/11/14 19:51
名前: 臭気太郎

公式の解答は12月12日ですかね?
メンテ

Page: 1 |