トップページ > 記事閲覧
令和6年度
日時: 2024/11/02 16:20
名前: ボンドマン2

答え合わせがしたいので、是非受験した方はご記入いただけると幸いです。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

Re: 令和6年度 ( No.76 )
日時: 2024/11/04 12:21
名前: 名無しのゴンベエ

この試験、受かるかどうかは伊藤英武さんの過去解説集
なくして合格などほとんど出来ないですね。
あんな6冊ものテキスト読み込むより、解説集読み込むほうが
効率的にも確率的には高いはず
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.77 )
日時: 2024/11/04 14:31
名前: 名無しのゴンベエ

糞問題

問9-A 国民の健康の保護 あってるとも間違っているともとれる

問12 野外焼却平成24年、29年などそんな前の苦情件数など知らんがな

問21 総臭気排出強度が周辺何kmとか知らんがな

問31 メチルシクロペンテノロンの基準濃度 実務では大切だが、試験問題という部分では細かすぎる

問34-3 試料採取管の先端は内壁から5センチ どこのテキスト見直してもどこにも載ってないけど?

問38 フラスコに番号札書けるかコンテナに番号表示するか どっちでもええやろ!細かい!


メンテ
Re: 令和6年度 ( No.78 )
日時: 2024/11/04 14:34
名前: 名無しのゴンベエ

問36
樹脂製とプラスチック製は同じだということを知った
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.79 )
日時: 2024/11/04 16:50
名前: 名無しのゴンベエ

今年度8択が多すぎる印象あったがそうでもなかった  

令和6年度 15問
令和5年度 13問
令和4年度 15問
令和3年度 16問
令和2年度 15問

ただ44問中15問が8択(約3割)で
44問中8問(約2割)が記述式計算問題で
7割の正解で合格の国家試験て
今まで20くらいの国家試験受験してきたが
なかなかの異質な試験であった
5択〜6択でも過去問皆無、テキスト重箱の隅問題がままあり、今年度は、テキスト6冊と臭気判定士会の過去問解説集(最低7年くらい)ないと合格厳しいのではないかと思った
今年度、過去問のみで合格できた人はいるのだろうか?頭の構造と試験対策が常人と違うんだろうなと感じた。
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.80 )
日時: 2024/11/06 21:30
名前: 名無しのゴンベエ

No.67
は確定でOKですかね?
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.81 )
日時: 2024/11/06 22:19
名前: 名無しのゴンベエ

OKと思います
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.82 )
日時: 2024/11/06 22:56
名前: 名無しのゴンベエ

No.66さん

誰も答えてないようなので…
自分は他に公害防止を持ってます。

今年の夏に作業環境測定士も受けましたが、急激な問題傾向の変化で撃沈でした。
後取得を推進されてるのは環境計量士あたりです。
臭気もずいぶん難しく感じ焦りましたが、なんとか7割帰ることができそうで安心しました。
解答ありがとうございました。



メンテ
Re: 令和6年度 ( No.83 )
日時: 2024/11/06 22:56
名前: 名無しのゴンベエ

答え合わせがあったのか
25/41 全然ダメだった
滅茶苦茶勉強したのに


まあ、2週間だけだったけど
残業地獄ではこうなりますわな
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.84 )
日時: 2024/11/06 23:29
名前: 名無しのゴンベエ

> No66
俺の保有資格
何年も掛けて、化学、分析、統計、排水処理の資格を集めてきた。

計量士(濃度)は、6か月の勉強でボーダーギリ合格
エネルギー管理士(熱)は、3か月の勉強で正答率7〜8割くらい
高圧ガス甲種化学(検定)は、2か月の勉強で、厳しく見積もった自己採点の結果、7割以上の点数は確定(解答が記述なので、実際のところはよくわからん)。
公害防止は、1種2つ保有、共に3か月の勉強で正答率8割超
浄化槽管理士は、2か月の勉強で正答率8割くらい
下水道技術検定3種、2種、管路は、それぞれ2か月ずつの勉強で全て正答率8〜9割
QC検定2級は、3か月の勉強で正答率9割超
危険物甲種は、2週間の勉強で正答率8割くらい
第二種作業環境測定士(免除あり)は、1か月の勉強で正答率9割超
火薬類取扱保安責任者は、1か月の勉強で1問間違いのほぼ満点(危険物乙4より簡単でした)。
化学分析技能士2級は、筆記は免除。実技は、1か月くらい脳内で練習した。ぶっつけ本番で合格。ある意味一番難しい資格だったかも。1級は合格できる気がしない。

いずれもテキストと問題集の併用。問題集だけだと頭に入らないクチ。
今回の臭気判定士は、時間がなさ過ぎたので、過去問だけで勉強したがダメだった。
特に最後の計算問題は2/6だった。全部正当で合格だったのになあ。
手計算が本当に苦手でね...そらもう計量士は本当に苦労しましたよ。
メンテ
Re: 令和6年度 ( No.85 )
日時: 2024/11/07 19:51
名前: 名無しのゴンベエ

嗅覚検査を受検しようと思いますが、自信がありません。5種類の基準臭は、臭気強度でいうとどのくらいの強度ですかね?ご教示お願いします。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |

題名 スレッドをトップへソート
名前 (任意)
パスワード (記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント

   クッキー保存