Re: 令和6年度 ( No.46 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:10
- 名前: 名無しのゴンベエ
- >No.44
法第一条で「生活環境の保全〜」と書かれてて、生活環境を保全されていれば、健康被害を生むことはない この法律が直接に健康を保全するわけではないよという事
過去問5年分くらいは大体7割取れてました。 ただ、いつも7割前半なので今回自信なし。
嗅覚概論 532512 悪臭防止行政 4455521 47 悪臭測定概論 4551444 98 分析統計概論 86343137 文章問題 23535284 計算問題 31 19 17 37 24 28
14番は普通に不注意。第2規制が30と勘違いしてた。 そもそも第2規制が21を超えるわけないのに後から気づいてがっかり。 北海道から出張して受けたので、落ちたら痛すぎる…
|
Re: 令和6年度 ( No.47 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:17
- 名前: 名無しのゴンベエ
- No.42さん
問7のBは正しいのでは? 問30のAも調べたら正しそうと思ったが…。
|
Re: 令和6年度 ( No.48 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:21
- 名前: 名無しのゴンベエ
- 難化にざわついてるけどむずかったの10問もないやろ。測定実務の計算問題は満点あたりまえだし。
むずかったやつ全部落としたとしても7割切りませんよ。 皆様単純に努力不足です。
|
Re: 令和6年度 ( No.49 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:28
- 名前: 名無しのゴンベエ
- たしかに、国民の健康保護は直接の目的ではないは、内容に
衝撃があるんでわりかし覚えやすいかなと思いますよね。話戻して この1条完全にコピペかと思ったら2文字(法の)っていう文字が付け足されてます これが、なにを意味するのか。法の(為の)目的ではないよってこと? いや、もうまじで最悪なんやけど。試験2時間あるけどガッツリ見直す時間ないなかで こんなとこ気づくやつおるのかね。私は正解にしたけど どっちにしたって恨まれるような問題作ったやつ。いいかげんにしてほしい
|
Re: 令和6年度 ( No.50 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:39
- 名前: 名無しのゴンベエ
- 資する=助けとなる、役立つ
なので、正しいとしていいのではないかなあ。 「保護することを目的とする」なら完全にアウトだが。
|
Re: 令和6年度 ( No.51 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:41
- 名前: 名無しのゴンベエ
- 問7は2?
A〇、臭気指数規制ガイドラインより B〇、臭気指数規制ガイドラインより C×、悪臭防止法第四条より
|
Re: 令和6年度 ( No.52 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:44
- 名前: 名無しのゴンベエ
- No.51さん
私は2だと思います。
|
Re: 令和6年度 ( No.53 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:52
- 名前: 名無しのゴンベエ
- 問7は2やな。
平成28年の問13に似たような問題があって臭気指数には規制基準あるって書いてある
|
Re: 令和6年度 ( No.54 ) |
- 日時: 2024/11/03 23:54
- 名前: 名無しのゴンベエ
- 問30は7?
A×、棄却限界値以上、精度管理に用いる用語・基本知識より B×、異なるオペレータ、精度管理に用いる用語・基本知識より C〇、精度管理に用いる用語・基本知識より
|
Re: 令和6年度 ( No.55 ) |
- 日時: 2024/11/04 00:01
- 名前: 名無しのゴンベエ
- No.42です
問7のBは、私が間違えた解釈で勉強していたみたいなので、補正された排出口の高さで5mで正しいと思われます よって、正答は2だと思います
問9のAは過去に国民の健康の保護は直接の目的ではないとありましたので、誤としましたが、第1条の条文との兼ね合いから悩んだ上の回答です 出題者のさじ加減で正にも誤にもなり得そうな問題ですね… ちなみにCも悩みました 人に悪臭を感じさせない地域は規制地域に指定はしなくて良いけれど、悪臭を規制する必要がないと言い切るのは道義的にどうなんだと 一休さんではないので、出題者の意図を読み取らないといけないような問題ではなくて、勉強した人間が報われる問題を出して頂きたいものですね
|